姑が出かけたのを確認して1階に降りました
コイツゥ( *^)/☆(+。+*)キャッ
台所の出窓にラップで包まれた例のれおな用ご飯がありました
何の気なしに触ってみると冷たいっ!! {{ (>_<) }}
明らかに冷蔵庫から出したてホヤホヤ
ってことは・・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
またまた冷蔵庫のパズルゲームが始まってました
いつも入っているブルガリアヨーグルト5個
納豆(3個パック)4個
ほうれん草3束が野菜室でない所でお休みしてました
おひたしは仕事場で作ってきたらしく大きなタッパーに入ってました
姑の大好きなオニオンスライス(さらしてません)も
タッパーにありました
おひたしがあるのになんで3束??って思いますよね???
姑と舅はわかりやすい人で
れおなが作った料理で美味しかった物があると
必ず後日、使われていた材料が大量に買ってきてあります(^^;;
日曜日の晩御飯は定番の枝豆、冷奴に
お刺身、前日の残りのけんちん汁、ポパイエッグでした
はいっ!!ポパイエッグがおいしかったんでしょうねぇ・・・・
(ё_ё)キャハ
姑は料理下手で彼女の基本料理は材料を茹でる又は
生でかつおぶしに醤油をかけるです
(このメニューが無いとご飯が食べれないようです(^^;;)
毎食食べるほうれん草が違う形で出てきたんですもの
そりゃぁ・・・飛びつきますよね(´~`ヾ) ポリポリ・・・
しか~~し!!3束は多いよ・・・・
旦那様は結石が出来やすいので(今も3cmの結石が体内にあります)
ほうれん草は控えめにしたいんですけどねぇ・・・・
何度言ってもダメなようです
さぁ~~て!!今から冷蔵庫のパズルゲームしてこなくっちゃ
冷蔵庫がギューギューで自然に開いてくるんですもの・・・(^^;;
※ちなみに冷蔵庫の使用年齢1年です
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://reonaww.blog52.fc2.com/tb.php/276-6c3703b6